![]() 身体・健康の記録 癌を発症と治療の記録・ 2006年ーー2007年−2008年 公立富岡総合病院外科 「すい臓がん・肝臓ガン手術」 2007年 2008年 計4回 |
---|
年月日 | 体重 |
血圧 |
A!C |
血糖値 | インスリン |
CEA | 歩数 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2006年 | |||||||||
8月10日 | 自宅 | 75.0 | 7.6 | 238 | 10000 | 第二の人生65歳スタートに備え、晩酌やめる。血糖値も高めであった | |||
9月10日 | 自宅 | 73.0 | 7 | 157 | 13000 | ||||
10月10日 | 自宅 | 71.6 | 132-75 | 6.7 | 124 | 15000 | |||
11月11日 | 自宅 | 69.2 | 123-70 | 6.4 | 15000 | ||||
12月10日 | 自宅 | 68.6 | 137-93 | 5.8 | 15000 | 体力、気力充実 | |||
2007年 | |||||||||
1月10日 | 自宅 | 67.1 | 128-72 | 6.7 | 15000 | 体調良好・スキーも思う存分楽しむ体力 | |||
2月10日 | 自宅 | 67.8 | 131-80 | 6.6 | 4000 | 2月13日、右ふくらはぎ怪我3週間歩けない | |||
3月10日 | 自宅 | 66.5 | 132-79 | 12000 | 3月19日 体調不良によりF医院にてF医院ピロリキン発見。3月市議会中 | ||||
4月8日 | 自宅 | 66.5 | 142-89 | 8.5 | 437 | 10000 | 選挙応援 3月ーー4月29日 血糖値異常値 胃・背中・腰に痛み | ||
4月29日 | 自宅 | 65.8 | 市議会議員引退 | ||||||
5月 | |||||||||
5月11日 | 診断 | 66.0 | 8.0 | 11.7 | すい臓がん発見! 公立富岡総合病院外科 | ||||
5月15日 | PET | PET・CT検査 ガン位置確認 | |||||||
5月16日 | 入院 | 公立富岡総合病院入院 | |||||||
5月17日 | 手術 | すい臓がん摘出午後5時 ドキュメント | |||||||
5月18日 | 入院 | ||||||||
5月24日 | 入院 | 62.0 | 7.5 | 117 | 4.4 | ||||
5月31日 | 退院 | 62.5 | 7.5 | 130 | 2.9 | 入院14日目退院 | |||
6月 | |||||||||
6月1日 | 自宅 | 62.7 | 122-82 | 150 | 8 | 自宅療養 | |||
6月3日 | 63.4 | 135 | 8 | 耐性ピロリキン駆除開始7日間3−10 | |||||
6月5日 | 63.7 | 128-83 | 112 | 30 | |||||
6月10日 | 64.7 |
112-79 | 125 | 30 | 2600 | ||||
6月13日 | 65.6 | 137−76 | 135 | 34 |
5600 | ||||
6月14日 | 64.9 | 114−74 | 135 | 34 | 4400 | ||||
6月15日 | 病院 診断 |
65.2 | 133-86 | 125 | 36 | 6700 | 抗がん剤投与開始 点滴 ジェムザール 600mgー2週間に1度 飲み薬 TS1カプセル 朝、夕2錠ー80mg |
||
6月20日 | 65.4 | 124-71 | 132 | 36 | 5100 | 副作用ー全身軽度のだるさあり。 食欲旺盛・体重増加・アルコール少量 |
|||
6月25日 | 65.7 | 133-62 | 140 | 34 | 4500 | 腹筋開始 焼酎適量晩酌開始 食欲旺盛 | |||
6月29日 | 診察 | 66.1 | 122−76 | 131 | 36 | 1.4 | 8000 | 抗がん剤投与点滴2回目 ジェムザール 800mg 飲み薬 TS1カプセル−80 |
|
7月 | |||||||||
7月4日 | 66.6 | 127−73 | 132 | 36 | 9400 | 初めて低血糖を経験する 食欲旺盛副作用らしきもの投与後2,3日感じられた。ヒドイブス・・・と記憶する。 | |||
7月13日 | 診察 | 67.0 | 124−73 | 6.7 | 125 | 30 | 2.3 | 10000 | リンパ球38 ジエムザール1000mg |
7月20日 | 66.8 | 121−70 | 133 | 18 | 7600 | 自覚的副作用なし インスリン量6単位 | |||
8月 | |||||||||
8月10日 | 診察 | 67.6 | 123−75 | 6.2 | 115 | 24 | 2.0 | 10000 | ジェムザール1000 リンパ球37 白血球5000 ガンとニラメッコ |
8月15日 | 67.3 | 124−71 | 120 | 24 | 8000 | ||||
8月20日 | 67.2 | 129−82 | 129 | 20 | 10000 | ||||
8月24日 | CT検 | 67.1 | 136−81 | 117 | 22 | 2.2 | CT検査 白血球5200 リンパ球39 ジェムザール1000 | ||
8月30日 | 66.7 | 118−68 | 121 | 20 | |||||
9月 | |||||||||
9月1日 | 66.1 | 124−78 | 130 | 22 | |||||
9月5日 | 66.6 | 133−87 | 102 | 12 | 10000 | ||||
9月7日 | 診察 | 5.9 | 118 | 13 | 2.2 | 10000 | ジェムザール 1000 今日から1ヶ月抗がん剤治療中止 TS1中断 | ||
9月13日 | 66.7 | 140−75 | 106 | 0 | 11000 | インスリン投与ーーゼロになる | |||
9月18日 | 66.1 | 128−75 | 126 | 0 | 80000 | ||||
9月19日 | 66.1 | 212 | 8 | 3000 | 北海道旅行 9.19−−9.30 | ||||
9月30日 | 70.0 | 3000 | 10日間食い放題 散歩ゼロ 13日間 | ||||||
10月 | |||||||||
体重 | 血圧 | A1C | 血糖値 | インスリン | CEA | 散歩数 | |||
10月2日 | 67.8 | 129−86 | 151 | 3 | 11000 | ||||
10月5日 | 診察 | 67.3 | 5.6 | 147 | 4 | 3.1 | 10000 | ジェムザール1000再開 | |
10月6日 | 67.4 | 140−84 | 129 | 0 | 10000 | ||||
10月11日 | 66.6 | 127−79 | 124 | 0 | 10000 | ||||
10月17日 | 66.6 | 135−82 | 118 | 0 | 11000 | ||||
10月19日 | 診察 | 4.6 | 10000 | ジェムザール1000 CEA値上昇4.6 | |||||
10月25日 | 65.7 | 124−78 | 123 | 0 | 10000 | ||||
10月30日 | 66.1 | 116 | 0 | 10000 | |||||
11月 | |||||||||
11月2日 | 検査 | 65.8 | 5.9 | 123 | 0 | 5.5 | 10000 | ジェムザール1000 CEA 5.5 CT検査肝臓転移 抗がん剤投与今回で中止。手足口内痺れ続く。 |
|
11月5日 | 65.7 | 0 | 10000 | PET検査 | |||||
11月7日 | 65.6 | 0 | 0 | 入院 | |||||
11月8日 | 手術 | 肝臓転移手術 ガン8ミリ・15ミリ 手術3時間 マイクロ波 | |||||||
11月15日 | 退院 | 63.5 | 6.1 | 0 | 2.2 | 0 | 退院 | ||
11月16日 | 1日に3回(9・3・9)自宅入浴(4週間)・ 肉、魚介類、アルコール禁止・11月30日まで外出禁止16日より肉、魚介類、アルコール、脂、外食摂取しない。野菜を中心にした腹8文目の食事開始。身体を冷やさない。4週間外絵で無い。自宅で療養 | ||||||||
11月22日 | 診察 | 62.4 | 110 | 0 | 2.4 | 0 | CT検査 血液検査 (手術後一週間検査) | ||
11月23日 | 62.0 | 180 | 4 | 0 | 夕方・血糖値180 インスリンー4 | ||||
11月28日 | 62.1 | 118 | 0 | ||||||
11月 | 61.7 | 128 | 0 | ||||||
2007年 12月 | |||||||||
体重 | 血圧 | A1C | 血糖 | インスリン | CEA | 歩数 | |||
12月 1日 | 62、1 | 126 | 0 | ||||||
12月6日 | 62.3 | 111 | 0 | くしゃみができるようになる。胸部の痛み軽減、外へ出る家の周囲あるく。 | |||||
12月13日 | 62.5 | 122 | 0 | 4週間湯治(自宅で1日3回、30分入浴 ゆず湯終了)散歩開始午前と午後、合計5000歩以内。 | |||||
12月15日 | 61.8 | 110 | 0 | 肋骨を中心に傷みが残る.すい臓手術後の抗がん剤の副作用現在も残る。手、足、口の痺れ残る。 | |||||
12月21日 | 検査 | 61.5 | 6.1 | 0 | 2.6 | 退院後1ヶ月検査。体重61キロ台で安定。血糖値も安定。午後を中心に散歩30分〜40分。 | |||
12月25日 | 軽作業開始。足湯開始 | ||||||||
2008年 1月 | |||||||||
1月1日 | 61.3 | 122 | |||||||
1月7日 | 60.2 | 86 | |||||||
1月14日 | 60.2 | 112 | |||||||
1月18日 | 検査 | 60.3 | 5.7 | 116 | 2.9 | CEA上昇ドクターと相談 22日CT検査予定 | |||
1月22日 | CT | 59.8 | 111 | 肝臓に1個ガン発生確認 28日午後手術 | |||||
1月28日 | 手術 | 3.3 | 入院・午後手術ーー肝臓ガン マイクロ波手術合計1時間. | ||||||
1月30日 | 退院 | 59.0 | 2泊3日の入院ご退院 血糖値高くなるインスリン投与開始 | ||||||
2月 | |||||||||
2月5日 | 59.0 | 172 | インスリン 2月1日~5日 朝4、昼6、夜6 | ||||||
2月8日 | CT | 59.1 | 5.6 | 157 | 2.2 | CT検査 血液T検査 インスリン 2月6日〜10日 散歩 | |||
2月15日 | 59.3 | 125 | インスリン なし2月14,5日 散歩時間増加 | ||||||
2008年 3月 | |||||||||
3月7日 | CT | 61.0 | 5.8 | 3.0 | |||||
3月12日 | 入院 | ||||||||
3月13日 | 手術 | 61.5 | 4回目の手術(マイクロ波肝臓3回目) 1時間30分 | ||||||
3月14日 | 退院 | ||||||||
3月28日 | 60.5 | 3.5 | CEA上昇 3・0−3.5 | ||||||
3月31日 | PET | 60.8 | くすのきペットセンターPET検査。肝臓・リンパ節等へ転移。抗がん剤治療に変更。 | ||||||
4月 | |||||||||
4月5日 | 60.5 | ||||||||
4月7日 | 診察 | 60.0 | 3.7 | 抗がん剤 1回目 (開始4回の予定) | |||||
4月15日 | 59.0 | 小さな旅 | |||||||
4月21日 | 診察 | 60.5 | 4.9 | 抗がん剤 2回目 | |||||
4月30日 | 60.7 | 抗がん剤の副作用強まる。気力減退 | |||||||
5月 | |||||||||
5月1日 | 60.6 | ||||||||
5月6日 | 診察 | 61.5 | 4.8 | 抗がん剤2回で中止。 免疫機能強化治療へ転換決定。 前回4.9より4.8へCEAは横ばいとなる。 |
|||||
5月8日 | 61.6 | 日本医科大学付属病院 ワクチン研究所 |
丸山ワクチン 投与記録 2008年5月10日 投与開始 「丸山ワクチン」投与までの体調、病状について。 2007年6月より抗がん剤、各種造影剤等の蓄積副作用(手・足や口唇周辺部の感覚異常や知覚不全)はゆっくりと始まり、3回目の肝臓転移手術(マイクロ波)後より強まる。 2回目の抗がん剤投与(2008年4月より2回で中止)から膝から下、手首から下が熱湯につけたような知覚障害が強まる。特に冷えに対して感覚異常が強く反応。首から頭部後ろ中心と、あご下に痒みを伴う発疹多発。 脱毛、嘔吐、食欲不振はほとんどなし。 5月10日よりがん治療は「丸山ワクチン」に一本化する。(前立腺、高血圧、インスリン、安定剤使用中) この記録が,医療関係者やガン患者に「丸山ワクチン」による治療の判断材料になれば幸いです。 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
●ワクチン(A:Bー10:1) 投与(火、木、土) ●手・足・口感覚異知覚不全ー指数(知覚不全強度を 1−10に数値化) ●気力状態を指数化(1−10) ●インスリンは1日の合計 |
|||||||||
2008年 | 回 | 種別 | 体重 | A1C | インスリン | CEA | 症状・その他 | 気力 | 知覚 |
5月6日 | ー | ー | 61.5 | ー | 20 | 4.8 | 抗がん剤治療中止 前回4.9より4.8へCEAは横ばい | 4 | 5 |
5月10日 | 1 | A | 61.9 | ー | 26 | ー | 丸山ワクチンA 投与スタート | 4 | 5 |
5月13日 | 2 | B | 62.4 | ー | 22 | ー | 散歩 | 5 | 4 |
5月15日 | 3 | A | 62.1 | ー | 17 | ー | 軽作業 | 5 | 5 |
5月17日 | 4 | B | 62.0 | ー | 19 | ー | 軽作業(4日間予定終了)・睡眠不良、午前中睡眠 | 5 | 6 |
5月20日 | 5 | A | 61.7 | ー | 26 | ー | 夜から知覚不全ー強。朝改善 | 5 | 7 |
5月22日 | 6 | B | 61.8 | ー | 17 | ー | 軽作業 | 6 | 6 |
5月24日 | 7 | A | 61.8 | ー | 28 | ー | PC指導、癌患者他数名と面談 体調良好 | 6 | 6 |
5月27日 | 8 | B | 62.5 | ー | 5 | ー | 夜から副作用強まる。朝は改善 | 6 | 8 |
5月29日 | 10 | A | 62.3 | ー | 23 | ー | 末梢神経障害夕方 強 | 6 | 7 |
5月31日 | 11 | B | 61.3 | ー | 23 | ー | 末梢神経障害夕方 強 | 5 | 7 |
6月3日 | 12 | A | 62.3 | ー | 21 | ー | 末梢神経障害夕方 中 | 5 | 6 |
6月5日 | 13 | B | 62.2 | ー | 28 | ー | 末梢神経障害夕方 中 | 5 | 6 |
6月6日 | ー | ー | 62.5 | 6.0 | 16 | 7.7 | WBC92 リンパ18 | 5 | 6 |
6月7日 | 14 | A | 62.4 | ー | 20 | ー | 末梢神経障害夕方 中 | 5 | 5 |
6月10日 | 15 | B | 62.4 | ー | 20 | ー | 末梢神経障害夕方 中 | 4 | 5 |
6月12日 | 16 | A | ー | ー | 10 | ー | 末梢神経障害夕方 中 | 5 | 5 |
6月14日 | 17 | B | 62.5 | ー | 30 | ー | 末梢神経障害夕方 中 | 6 | 6 |
6月17日 | 18 | A | 62.9 | ー | 末梢神経障害夕方 強 15.16と風邪気味 | 6 | 8 | ||